炊飯器で作る発酵あんこ

甘味料を使わなくてもほんのり甘い!
甘味料を入れなくても、ほんのり甘い仕上がりの麹で発酵させたあんこです。砂糖不使用なのでダイエット中にもぴったりです!
専用の調理器や温度計が無くても、炊飯器保温で作れるようにしました。
夜寝る前にセットしておけば朝にはでき上がっています。
下茹でした小豆を同量の麹と混ぜて、60℃ぐらいにしたものを炊飯器で8〜12時間保温するだけでできあがります。
水分(小豆の茹で汁)は、ひたひたくらいにしますが、麹が水分を吸ってできあがりは、程よい状態になります。
*
30分後
2時間後
4時間後
10時間後
マッシャーで軽く潰したものを挟んで、どら焼きにしました。
発酵あんこと一緒に挟んだものは、豆乳チーズ(レシピはリンク先の記事)にアガベシロップを混ぜ合わせて、クリーム状にしたもので。クリチあんこ風です。
レシピの詳細はV-cook、クックパッドをご覧くださいませ。

R Cube

身体は食べるもので作られます 変わる!変えられる! 玄米菜食のマクロビ食で 心も身体もすっきり穏やかに

0コメント

  • 1000 / 1000