お節リメイク〜黒豆パウンドケーキ

『まめ』は元来、丈夫・健康を意味する言葉です。『まめに働く』『まめに暮らす』などの語呂合わせからも、黒豆はおせち料理には欠かせない料理です。
沢山炊いたけど、余ってしまったら…
そんな時は、黒豆パウンドケーキに!
生地にラム酒を効かせて、和のお料理の黒豆も洋風に変身です。
パウンドケーキというと、バターたっぷりのイメージですが、バターの代わりに、菜種油(サラダ油)や太白ごま油、無臭タイプのココナッツオイルで作ることができます。
バターを使ったものよりあっさりした仕上がりになります。
クリームチーズを柔らかく練ったものに黒豆を混ぜると、簡単スイーツになります。
そのままでももちろん美味しいですが、パンやクラッカーに乗せても◎

R Cube

身体は食べるもので作られます 変わる!変えられる! 玄米菜食のマクロビ食で 心も身体もすっきり穏やかに

0コメント

  • 1000 / 1000